建築家 矢作昌生さんとの旗竿難あり敷地の家づくり
by mnm-koba
カテゴリ
全体家づくり
子育て
車
好きな物
うまいもの
美容・ダイエット
未分類
以前の記事
2015年 06月2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
リンク
お気に入りブログ
まぁ,確かに,やっぱり,...ブログ式建築&緩い日々
矢作昌生の建築ブログ
あかね雲
家Cafe project
まさしさんの屋上農園日記、ほか
REON style
ズシウチヅクリ say...
丘の上の家
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
5人家族の車とは!?③
GTの下取りもお店を回る毎に価格が上がっていき、ディーラーを回って試乗・商談をしつつ、最終的に我が家にやってきたのは・・・

VOLVOのV60です。(色は違いますが…)
決め手となったのは、デザイン・走りの良さ・ワゴンとしての使い勝手でした。
【デザイン】
アルファ156スポーツワゴンを彷彿とさせるクーペのようなリア周り。特に斜め後方からの姿が美しいです。
現行新車で買えるワゴンとしては、実車を見ても際立っていました。
インテリアは、モダンなスカンジナビアンデザインで、イタ車のような華やかさはありませんが、シンプルで温かみがありつつもドイツ車のような野暮ったさはありません。レザーシートのシボの出し方やドア周りの処理の仕方は、非常に綺麗で好みです。
【走り】
アルファGTからの乗換となると走りが良くないと退屈な車になりそうですが、V60は、今までのVOLVO車のイメージを完全に覆すスポーティーな仕上がりになっています。(エンジン音は除く・笑)
エンジン・ミッション・ハンドリングともに癖が無く、とにかくスムースな動きをします。比較的クイックなハンドリングでありながら、直進性は抜群。柔らかい足回りですが、しっかりと腰があり、室内へのショックは、シートの良さもあってか丸く穏やかな物。
ダウンサイジングエンジン+デュアルクラッチの組み合わせのワゴンの中では、完全に走りに振っている感もあり、1.6ℓながらまるで、2.5~3ℓクラスの車に乗っているようなトルクフルなエンジンです(1600回転から最大トルクを発生)
ワゴンの場合、同様のセダンと比較すると荷室部分の広さの影響で、リア周りが跳ねたり、音がしたり、重ったるい感じがライバル車にも多かったですが、V60はワゴンかセダンか違いがまるで分らず、むしろワゴンの方がバランスが良い感じでした。
【使い勝手】
ワゴンといえば、VOLVOというイメージがある通り、使い勝手が良さそうです。
完全にデザインに振っているので、絶対容量としては、ライバル車の方が大きいのですが、リアシートが3分割でフラットで倒れたり、荷室の下にも細かい収納スペースが有ったり、机上論ではない、使い勝手が各所に考えられています。
総じて言えば、とにかくバランスが異常に高い印象で、デザイン・走り共に長く乗っても飽きそうにありません。
アルファにはいつか戻りたい・・・という思いはあるものの、V60は、子供が小さな時期は、少し家族向けの車でも良いのかな!?と思わせてくれる車です。5人家族の車としては、現状考えられるベストでしょうか!?

VOLVOのV60です。(色は違いますが…)
決め手となったのは、デザイン・走りの良さ・ワゴンとしての使い勝手でした。
【デザイン】
アルファ156スポーツワゴンを彷彿とさせるクーペのようなリア周り。特に斜め後方からの姿が美しいです。
現行新車で買えるワゴンとしては、実車を見ても際立っていました。
インテリアは、モダンなスカンジナビアンデザインで、イタ車のような華やかさはありませんが、シンプルで温かみがありつつもドイツ車のような野暮ったさはありません。レザーシートのシボの出し方やドア周りの処理の仕方は、非常に綺麗で好みです。
【走り】
アルファGTからの乗換となると走りが良くないと退屈な車になりそうですが、V60は、今までのVOLVO車のイメージを完全に覆すスポーティーな仕上がりになっています。(エンジン音は除く・笑)
エンジン・ミッション・ハンドリングともに癖が無く、とにかくスムースな動きをします。比較的クイックなハンドリングでありながら、直進性は抜群。柔らかい足回りですが、しっかりと腰があり、室内へのショックは、シートの良さもあってか丸く穏やかな物。
ダウンサイジングエンジン+デュアルクラッチの組み合わせのワゴンの中では、完全に走りに振っている感もあり、1.6ℓながらまるで、2.5~3ℓクラスの車に乗っているようなトルクフルなエンジンです(1600回転から最大トルクを発生)
ワゴンの場合、同様のセダンと比較すると荷室部分の広さの影響で、リア周りが跳ねたり、音がしたり、重ったるい感じがライバル車にも多かったですが、V60はワゴンかセダンか違いがまるで分らず、むしろワゴンの方がバランスが良い感じでした。
【使い勝手】
ワゴンといえば、VOLVOというイメージがある通り、使い勝手が良さそうです。
完全にデザインに振っているので、絶対容量としては、ライバル車の方が大きいのですが、リアシートが3分割でフラットで倒れたり、荷室の下にも細かい収納スペースが有ったり、机上論ではない、使い勝手が各所に考えられています。
総じて言えば、とにかくバランスが異常に高い印象で、デザイン・走り共に長く乗っても飽きそうにありません。
アルファにはいつか戻りたい・・・という思いはあるものの、V60は、子供が小さな時期は、少し家族向けの車でも良いのかな!?と思わせてくれる車です。5人家族の車としては、現状考えられるベストでしょうか!?
by mnm-koba
| 2011-10-22 06:58
| 車